まさしんの雑記ブログ

まだ知らないの?ゆーきの雑記ブログ

論文を参考にして役立ち情報を書いています。

【学生から薄毛対策】安価でフサフサ!亜鉛摂取が髪に与える影響

 

 

f:id:datumouhiketu:20181124191903j:plain

 

亜鉛摂取が髪に与える影響

亜鉛は髪の毛を強くする」

このような話を聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

髪に与える亜鉛の効果は大きいです。

特に薄毛に関して重要な役割を持ちます。

 

亜鉛の使い方によって薄毛対策が変わります。

亜鉛が髪に与える影響を紹介します。

 

亜鉛の効果

髪の毛を作成するにはケラチンという物質が関わってきます。

 

ケラチンとは?

人の毛髪はケラチンという物質からできており、毛髪の構造のうち90%以上の割合を占めます。毛髪におけるケラチンの不足は髪への大ダメージです!

 

亜鉛とケラチン

ケラチンは、多くのアミノ酸から成り立っています。

これらを増やすためには必要な栄養素を摂ることが重要になります。

そしてそれが亜鉛です。

 

亜鉛が不足するとケラチンの生成が滞るため、髪のハリがなくなり、ヘアサイクルが乱れ、結果として髪が細くなります。

 

また、亜鉛には細胞分裂を活発化させる働きもあると言われています。

亜鉛を摂取することで、細胞分裂が活発になれば、髪の成長も活発となり伸びやすくなると考えられているのです。

亜鉛が不足すると、体のいたるところで不調をきたしやすくなります。食事やサプリで積極的に摂取しましょう。

 

亜鉛の摂取量

亜鉛は食事以外に、サプリメントでも摂取が可能です。

そこで気をつけたいのが、1日の亜鉛摂取量です。

過剰摂取すると吐き気や下痢、頭痛など健康上のリスクもあるので、しっかりチェックしましょう。

 

1日に必要な亜鉛の量ですが、

成人男性:10mg/1日 成人女性: 8mg/1日 

引用:日本の食事摂取基準

と言われています。

 

そして、3食バランスよく食べている人で亜鉛がどれくらい摂れているのかというと、

成人男性:8.9mg/1日 成人女性:7.2mg/1日

というデータも出ています。

 

このデータから3食きちんと食べられる人は特別にサプリメントは必要ないことが分かります。

しかし、夜勤の方や生活が不規則な方は3食食べるのは難しいと思うので、サプリメントをおすすめします。

 

もしサプリメント亜鉛を摂ろうと思ったら、どれくらいを目安にすれば良いのかというと、

 

亜鉛サプリメント

亜鉛サプリといっても、さまざまな種類がありますよね。

今回はその中でも比較的入手しやすい亜鉛サプリの、亜鉛の含有量を調査しました。

サプリ

含有量(1粒あたり)

DHC 亜鉛サプリ

15mg

アサヒ ディアナチュラ亜鉛

14mg

ネイチャーメイド

10mg

小林製薬

8mg

小林製薬亜鉛サプリのみ、12、他のものは11が摂取の目安となっていました。

女性の推奨摂取量と比べて見ると、多くの製品が推奨摂取量をオーバーしています。

許容上限摂取量には及びませんが、あまり摂りすぎるのもよくありません。

 

足りない部分を補いましょう。

 

亜鉛不足による影響

亜鉛不足は髪に悪影響

亜鉛が不足すると抜け毛や白髪の増加、髪の毛が細いなど紙に栄養がいきません。

 

亜鉛不足は味覚障害

亜鉛不足の代表的な症状に、味覚障害があります。

人の舌には味蕾(みらい)と呼ばれる味を感じる器官があり、亜鉛はそのはたらきを助けます。

そのため、亜鉛が不足すると、味覚が鈍ってしまいます。

 

亜鉛不足は免疫低下

亜鉛不足は免疫の低下にも関係しています。

亜鉛は免疫細胞が情報交換するときに必要になるので、亜鉛不足にならないようにしましょう。
  

亜鉛不足を引き起こす食生活

  • スナック菓子
  • ファストフード類
  • レトルト食品

  • 野菜の摂りすぎ

  • アルコールを一緒に飲む

 

亜鉛と相性が悪いものです。

食べすぎは注意です。

  

効果的な摂り方

髪の栄養と一緒に、まんべんなく摂る

こういった成分と一緒に亜鉛を摂ると、抜けない髪・元気な髪を育てることができます。

髪は体の中から生えてくるものなので、体の内側(頭皮の内側)から変えた方が変化も早くなります。

 

次に効果的な摂り方を紹介します。 

 

サプリの効果的な摂り方

サプリメント亜鉛を補う

不足しがちな亜鉛を手軽に摂取し補える育毛サプリですが、吸収率を高める飲み方や飲むタイミングにも気を配っておくとより良いでしょう。

そもそも亜鉛は吸収率が低く、同時に取る物質にくっついて体外に排出されやすいという一面があります。

 

亜鉛サプリの吸収率を促すには
  • 動物性たんぱく質と一緒に摂取
  • クエン酸またはビタミンCと一緒に摂取する
  • ビタミンやミネラルなど他の栄養素と一緒に摂る

亜鉛サプリを摂るなら、亜鉛の吸収率促進を促すミネラルやビタミンを一緒に摂ると効果的です。

 

飲む回数を朝夕などに分けて、食後に飲んだ方が良いです。

育毛・発毛を行っていく上で亜鉛は必須の栄養素なので、普段から効果的に取り入れていくように意識していきましょう。

 

育毛サプリ選び方

抜け毛を止める、髪を生やす・増やす目的で育毛サプリを選ぶときは、

  • 髪の栄養(成分)が豊富
  • 育毛成分が豊富
  • 抜け毛予防の成分も豊富
  • コスパの良さ
  • ブログ・SNSの口コミ+飲んでみた効果

これらを踏まえると、まず失敗することがありません。

 

お話ししてきましたが、亜鉛だけをとっても抜け毛や薄毛を改善することはできませんが、

育毛成分や髪の栄養と一緒に摂ることで、短期間で手触りも、見た目も、見られ方も変えることができます。

  

亜鉛と食事 

髪を作るたんぱく質と一緒に亜鉛補給

大豆製品

良質なタンパク質な上に脂肪にもなりにくいので髪の栄養補給に最適です。

大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンの役割もあるので、薄毛対策になります。

 

たまご

たまごは栄養の王様と言われています。

タンパク質を多く含み、亜鉛やビタミンなど髪の栄養をたくさん含んでいます。 

  

肉類

肉類はタンパク質を多く含んだ食べ物です。

ただ、脂肪になりやすいので、ダイエット中の方は牛や豚のヒレ肉、鳥胸肉やササミなど脂身が少ないお肉を選ぶようにしましょう。

 

サバやサケにはタンパク質が豊富に含まれています。

健康食品としておすすめです。

 

くるみ

くるみはタンパク質の他にも、ビタミンなど、髪に良い栄養が豊富に含まれています。

 

細胞分裂を活性化させるビタミン群と一緒に亜鉛を摂る

トマト

トマトに含まれるリコピンは髪と頭皮の老化防止にも最適。

 

ニンジン

ニンジンに含まれる抗酸化作用のあるベータカロテンは、体内でビタミンAに変わり頭皮の乾燥を防いでくれます。

 

赤ピーマン

赤ピーマンに含まれるビタミンCはレモンの倍以上あり、ビタミンA.E、葉酸カリウムなどを豊富に含んだ優秀な食べ物。

 

ブルーベリー

強い抗酸化作用を持つブルーベリーは、髪だけでなく体の老化防止にも最適。各ビタミン群も豊富です。

  

不足してるミネラルと一緒に亜鉛を補給する

ヨーグルト

ビタミンやミネラルも多く、吸収率を高めてくれる働きがあります。

 

カキ

亜鉛=牡蠣みたいに言われていますよね。

それほど多くの亜鉛を豊富に含んでいます。

 

豚レバー

亜鉛が豊富なのはもちろんのこと、ビタミンA、ビタミンB群、葉酸、鉄分など栄養価が非常に高いです。